Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page /
pTeX-2.1.5のインストール

最終更新日: 2002/03/02


pTeX-2.1.5のインストール

1997年か1998年に実施
ASCII「日本語LaTeX2eインストールキット」のメモ
ISBN4-7561-1942-5 (1997, アスキー)


用意したファイル (かっこ内はCD-ROMのディレクトリ)

○ptex215.tar.gz		(/cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/)
・pl970702{e,j,s}.tar.gz	使用する文字コードに応じてどれか
△plib13-{euc,jis,sj}.tar.gz	同上
☆pl{,atex}209.tar.gz		どっちでもいいと思う

○texmflib-7.2.tar.gz		(/cdrom/sources/ctan/)
○web-7.0.tar.gz
○web2c-7.0.tar.gz
・base-9706.tar.gz

・jclasses.dtx.gz		(/cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/)
・plpatch.ltx

----------
○: ptex215.tar.gz の README.euc に「これは必要」と書いてあるファイル
△: 同ファイルで「これは必要」と書いてあるがファイル名が変更されているもの
・: 同ファイルに記載はないが、LaTeX, pLaTeXに必要なファイル
☆: 旧版互換環境作成に必要なファイル
----------


1. とりあえず、ptex215.tar.gz を /tmp でバラして、
   README.euc を見る。
   その他、各アーカイブファイルのREADMEには目を通しておく。


2. TeXのインストール

    2.1 ライブラリのインストール

	packages と混ざるのがイヤなので、/home/local 以下にインストール
	($PREFIX=/home/local)。2.1.4 のときは、$PREFIX/lib/texmf/
	以下にライブラリファイルが配置されてたけど、2.1.5 からは
	$PREFIX/share/texmf/ の下にファイルを配置するようになったらしい。

	# cd /home/local
	# mkdir share
	# cd share
	# tar xzvf /cdrom/sources/ctan/texmflib-7.2.tar.gz

    2.2 プログラムのインストール

	環境変数$TEXMFが定義されてると、makeでコケることが
	あるんで、unsetenv TEXMF しておく

	% mkdir /home/tmp/ptex		作業ディレクトリ作成
	% cd /home/tmp/ptex
	% tar xzvf /cdrom/sources/ctan/web-7.0.tar.gz
	% mv web-7.0 web2c-7.0
	% tar xzvf /cdrom/sources/ctan/web2c-7.0.tar.gz
	% cd web2c-7.0
	% configure --prefix=/home/local
	% make			ここで make すると失敗
	kpathsea/Makefile の 235行目にある .SUFFIXES を

	231	# We want to compile almost everything with libtool ...
	232	KPATHSEA_CC = $(LIBTOOL) compile $(CC)
	233	.c.lo:
        234		$(KPATHSEA_CC) $< $(ALL_CFLAGS)
	235	.SUFFIXES: .lo

	.c.lo: の前に持ってくれば解決。

	231	# We want to compile almost everything with libtool ...
	232	KPATHSEA_CC = $(LIBTOOL) compile $(CC)
	233	.SUFFIXES: .lo
	234	.c.lo:
        235		$(KPATHSEA_CC) $< $(ALL_CFLAGS)

	再度 make

	% make
	ここで失敗する場合は、setenv TEXMF /home/local/share/texmf
	として、$TEXMFを設定しておく
	# make install

3. pTeX のインストール

    3.1 ライブラリのインストール (README.eucには載ってなかった ;_;)

	# cd /home/local		(/home/local/shareではない)
	# tar xzvf /cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/plib13-euc.tar.gz

    3.2 プログラムのインストール

	% cd /home/tmp/ptex/web2c-7.0/web2c
	% tar xzvf /cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/ptex215.tar.gz
	% cd ptex215
	% configure EUC
	% make
	# make install
	(3.1をやっとかないと、ここでエラーになります)


4. ライブラリのバージョンアップ

    pl970702*.tar.gz の README.txt に書いてあることは、
    たぶん、このメモの 4.1 と 4.2 のことだと思う。

    4.1 LaTeX2e<1997/06/01> へのバージョンアップ

	# cd /home/local/share/texmf/tex/latex
	# mv base base-961201
	# tar xzvf /cdrom/sources/ctan/base-9706.tar.gz
	# cd base
	# tex -ini unpack.ins
	# tex -ini latex.ltx
	# cp latex.fmt /home/local/share/texmf/web2c

    4.2 pLaTeX2e作成 (<1997/07/02>)

	# cd /home/local/share/texmf/tex/
	# mkdir platex
	# cd platex
	# tar xzvf /cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/pl970702e.tar.gz
	# ln -s 970702 base
	# cd base
	# ptex -ini plcore.ins
	# ptex -ini platex.ltx
	# cp platex.fmt /home/local/share/texmf/web2c

    4.3 pLaTeX2e <1997/07/02>+1 へパッチ当て

	# cd /home/local/share/texmf/tex/platex/base
	# cp /cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/jclasses.dtx.gz .
	# cp /cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/plpatch.ltx .
	# gunzip jclasses.dtx.gz
	# platex plcls.ins
	# iniptex platex.ltx
	# cp platex.fmt /home/local/share/texmf/web2c

    4.4 LaTeX209 (jTeX 1.7 p1.0.9F互換環境)

	# cd /home/local/share/texmf/tex
	# mkdir latex209
	# cd latex209
	# tar xzvf /cdrom/sources/japanese/ascii-ptex/platex209.tar.gz
	# ln -s platex209 base
	# cd base
	# ptex -ini 'jlplain.tex \dump'
	# ptex -ini 'plplain.tex \dump'
	# cp *.fmt /home/local/share/texmf/web2c
	# cd /home/local/share/texmf/web2c
	# ln -s jlplain.fmt jlatex
	# vi texmf.cnf
	TEXUNPUTS.jlatex = $latex209_inputs を追加

    4.5 付録

	/home/local/share/texmf/tex/latex209/local を作って、
	dtate.sty とかを置いておく。