Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / ソフトウェアのページ
ハードディスク消去ツール / マニュアル本 / 第二版 / 第三版
トップ | 目次 | 見本 | 連絡先
アカデミックキャンペーン

初版: 2016-12-19
最終更新日: 2020-05-08


「消去」を「DuckDuckGo」で検索!     「消去」を「Google」で検索

ハードディスク消去ツール「wipe-out」
超消「わいぷたん」(ちょうけし・わいぷたん)公式マニュアル本

できるん?! セキュリティ 〜ハードディスクの情報消去〜 改訂第三版

ツールのダウンロードコチラ


●おしらせ


●タイトル

マニュアル本のタイトルは、

できるん?! セキュリティ  〜ハードディスクの情報消去〜 改訂第三版

です。


●書誌情報


●目次

マニュアル本第三版の目次は次のとおりです。
1 はじめに
    1.1 情報の流出を防ぐためには
    1.2 情報の消去は確実に
    1.3 情報の消去は利用者の義務だそうです
    1.4 確実に消去する方法
    1.5 ハードディスク消去ツール『wipe-out』

2 まず使ってみよう
    2.1 起動前の準備と確認
    2.2 CDから起動してみよう
    2.3 メインメニュー画面
    2.4 ディスクの消去
    2.5 消去が終ったら

3 配布イメージからCDを作成する
    3.1 最新版はいずこに?
    3.2 ISOイメージとは
    3.3 Windows 7での書き込み手順の例
    3.4 正しく書き込めたか確認しよう
    3.5 Windows 10での書き込み
    3.6 UN*Xマシンで書き込むには

4 『wipe-out』の使いこなし
    4.1 再びメインメニューについて
    4.2 操作方法の概要を表示する
    4.3 ディスクの消去方法の選択.
    4.4 複数回の上書きによるデータの消去
    4.5 データが消去されたか確認する
    4.6 消去対象を選択する
    4.7 メッセージの確認やログの保存
    4.8 ディスクをコピーする
    4.9 その他の機能

5 さまざまな起動方法
    5.1 USBメモリからのブート
    5.2 ネットワークからのブート
    5.3 フロッピーからのブート
    5.4 パソコンの起動方法の切り替え

6 データのサルベージ
    6.1 ディスクのコピー機能
    6.2 コピー機能の使いかた
    6.3 壊れかけたパソコンのデータ救出
    6.4 コピーが終わったら
    6.5 デジカメ画像の復元

7 ひろがる『wipe-out』の世界
    7.1 Linux版『wipe-out』
    7.2 Intel Macでも『wipe-out』

8 インサイド『wipe-out』
    8.1 『wipe-out』の中身は?
    8.2 VTY切り替えで複数のディスクを同時に消去
    8.3 シリアルコンソールを使う
    8.4 FreeBSDのブートメニューの操作
    8.5 wipe-out以外の選択肢

9 おわりに
    9.1 消去ツールはあまり役に立たないのか
    9.2 軍用規格に準拠しなければいけないのか
    9.3 ディスクの情報消去にだけこだわらないで

参考文献
編集後記
奥付

ページイラスト    … 1ページ
カット            … 5点


●見本ページ

マニュアル本第三版発行後に見本ページをPDF形式公開しました。 する予定です。


長年の友、太田 勝巳 氏、に捧げる。
1998年10月20日に生まれ、wipe-outと共に成長し、2016年12月8日に 虹の橋へ向かった愛猫「グレース・パトリシア・ケリー」に捧げる。


ご質問などありましたらお気軽に連絡先コチラ